こだわりの歩行訓練路
30cmごとに色の配置を変えた歩行路があります。この視覚的リズムによりパーキンソン病の方も歩きやすくなります。また直線で10mあり、10m歩行テストや周回することで6分間歩行テストが可能です。
リハビリ病院並みの水準のリハビリを介護保険で受けられるサービスがRe-TACの特徴です。
リハビリ専門職員による評価と治療、そして科学的根拠のある健康増進と笑顔あふれるデイサービスが当社の誇りです。
30cmごとに色の配置を変えた歩行路があります。この視覚的リズムによりパーキンソン病の方も歩きやすくなります。また直線で10mあり、10m歩行テストや周回することで6分間歩行テストが可能です。
皆様の身体の変化を確認する事が出来る体組成計のInbodyが設置されています。体重、筋肉量、体脂肪率、骨密度が身体の部位ごとに分かる機械です。これを3ヵ月毎に測定することで、皆様がどの程度鍛えられたかを目で見て分かることが出来ます。検査結果は専用用紙でお渡しします。
リハビリ用の階段昇降訓練や3.5mある平行棒、重量式で負荷の量を細かく設定できるリハビリマシンを用意してあります。これにより個別性の高いリハビリテーションを、お一人ずつのお悩みに合わせて提供していきます。
皆さまに健康を届けるための工夫と努力を欠かしません。
全体勉強会で根拠のある運動や、日常生活での注意や習慣をお伝えしていきます。
『どんな症状の方でも絶対に諦めません』体力の低下、障害や痛みで困っている方は何でも相談して下さい。理学療法士として全力でお応えします。
代表 水野裕之(理学療法士)
趣味は早朝のウォーキングで心身ともにリフレッシュしますし、体力づくりにも効果を感じています。まずは自分から健康増進に努めていきます。
管理者 Nさん(介護士)
理学療法士として今まで経験してきた技術や知識を活かしつつ、新しい職場の業務もドンドン覚えています。
勉強できる環境も整っていて技術の背景にある医学的な知識やリハビリの考え方など、勉強にあんることが沢山ありますので毎日が充実しています。
職員もアットホームな方ばかりで楽しく仕事を覚えていけるのが嬉しいです。
半日型でスピード感のある職場ですのでフットワークを磨いて頑張っていきます!
理学療法士 Kさん
痛みを改善することと筋力を強化することで日常生活動作を改善していくように努めていきます。
理学療法士 Tさん